待ちに待ったsteam版モンハンワイルズが2025-02-28(Fri)14時に解禁となり、100万人以上のハンターたちが狩猟をしていると思いますが、steamをみてみると、なんと以外にも評価が「賛否両論」です。
一体、モンハンワイルズに何が起こっているのか、しらべてみました。
steamの評価
評価の基準ですが、下記になっているようです。
引用元:https://game.girldoll.org/steam-review-status/
評価 | 好評 | レビュー数 |
---|---|---|
圧倒的に好評 | 95%以上 | 500件以上 |
非常に好評 | 80%以上 | 50件以上 |
好評 | 80%以上 | 10件以上 |
やや好評 | 70-79% | 10件以上 |
賛否両論 | 40-69% | 10件以上 |
やや不評 | 20-39% | 10件以上 |
不評 | 19%以下 | 10件以上 |
非常に不評 | 19%以下 | 50件以上 |
圧倒的に不評 | 19%以下 | 500件以上 |
で、モンハンワイルズはどれかというと、「賛否両論」です。なので全体の40-69%は好評ではあるが、残りは不評である。という状態。

比率的にはこんな感じです。好評は13,973/30,852=45.2%です。そろそろ40%を切って「やや不評」になってしまいます。

steam上で多い意見
steamの評価に記述されている内容をまとめてみました。(日本語レビュー)
ざっくりこんな感じです。
- PCへの最適化が不足している
- ムービーが長い・多い
- 頻繁にクラッシュする
- UI/UXがひどい
私のプレイ時間は5時間程度ですが、たしかに。。とおもうところもありました。
では1つずつ、紐解いていきましょう。
PCへの最適化が不足している
最適化の問題も依然として深刻です。自分はRTX 4090を使用していますが、全設定を最高にしても、プレイ中に地形の消失などの問題が発生します。この点についても非常に残念です。
Steam Community :: StormThatApproaching :: Review for Monster Hunter Wildsこちらのゲームはとても楽しく、アクション性も素晴らしいです。 しかし、「先に削減してから販売し、後で追加する」ような分割更新のやり方には反対です。本来の分割更新とは、ゲームの完成度が十分な状態で、プレイヤーに追加のコンテンツを提供するべきも...
起動時にクラッシュする
スペックは足りてるし整合性チェックもした
アンスコも再起動もしたしグラボのドライバも最新、管理者からの実行も無理
Oβもベンチマークもできたのに製品版でプレイできなきゃ意味がない引用元:https://steamcommunity.com/profiles/76561198141903520/recommended/2246340/
AMD Ryzen 7 7800X3D
NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER (566.36)
32GB (16GBx2) (DDR5-5600)
2TB SSD (NVMe Gen4) WD (読込速度 7300MB/s,書込速度 6600MB/s)
この構成ですが中・高・ウルトラでクラッシュ
どうなんですかね、ソフトの最適化の問題なんでしょうか引用元:https://steamcommunity.com/profiles/76561198064594055/recommended/2246340/
わたしのPCは下記のスペックですが、まだ一度もクラッシュもしてないですし、問題ないですね。どういう条件のときにおこるのでしょうかね。。
- NVIDIA GeForce RTX 4090
- Storage 256GB Crucial_CT275MX300SSD1
- Motherboard ASUSTeK COMPUTER INC. ROG CROSSHAIR VIII DARK HERO
- Ryzen7 5700X
- RAM 32.0GB Dual-Channel DDR4 @ 1799MHz (18-22-22-42)
わたしは主にPCブラウザで利用するWeb系の開発職についておりますが、Webで参照するアプリなどの開発・テストを行う場合は「利用端末・各ブラウザ(バージョン違い含め)を掛け算で全部テストをする」とテストがかなり大変です。なので「WindowsOS最新版と各ブラウザの最新版のみサポートしてます。」みたいにしちゃいます。
PCゲームの場合は、ソフトウェアだけじゃなくて、ハード(PCのパーツ)の組み合わせも多すぎてさすがに全部テストできないと思いますが、グラボとCPUとメモリを、、ある程度掛け算してテストしてるんですかね?
そう考えると、ゲーム会社にとってコンシューマー機のPSやXBOXは開発・テストがしやすくていいですが、PCのサポートは大変そうですよね。ただ、クラッシュは致命的なので、修正パッチを早急に。。キボンヌ。。ですね。
ムービーが長い
戦闘は楽しんではいるけど、余りにもムービーと強制歩きによる拘束時間が長すぎる。
ワールドをプレイした時のような自由にマップを走り回る楽しさが感じられない。
オープンワールドの意味とは。引用元:https://steamcommunity.com/profiles/76561198928718958/recommended/2246340/
ファイナルファンタジーと同じ道を行こうとするのは止めてくれ。
ファイナルファンタジーの失敗を理解してくれ。引用元:https://steamcommunity.com/profiles/76561198309539562/recommended/2246340/
他の方のレビューにもありますが、
ムービー、ムービー、ムービー。
ムービーの後には何があるか?
チンタラと目的地に移動します。操作できません。
目的地についたら何があるか?ムービーだよ
これをずっと続けます。
ちなみにこれを書いているときもチンタラ歩いている時に書いてます。狩り自体は面白いです。狩りが出来ればの話ですけどね
映像90%、狩り10%って感じです。
もし狩りを目的に買った人は諦めましょう。
ただの映像見るゲームです。
これは私も思いました。今までのモンハンにはないくらいのムービー(無操作で眺めてる時間多い)の長さです。さすがにFF16までとはいいませんが、私が過去一番プレイしたMHP2Gとくらべたら別ゲーの勢いですね。ちょっと比較が古すぎますかね。

わたしてきには集会場に必要最低限のものだけが揃っていて、狩りメインがいいんですが、やっぱり会社としてはマンネリ化を防ぎたくてストーリーに重きを置いてみたんでしょうね。チャレンジしないといけないのはわかりますが、私的にはあまり好みではありませんね。。。
でもゲーム自体は面白いんでいいですよ!!なので、私が後から参戦する友人にこう言いました。
「おそらくストーリーをクリアしたら、いつものモンハンになる。それまでは別ゲー」
UI/UXがひどい
・拠点内のアイテムボックスがない。いちいちテントに入りたくない
・ボウガンの弾丸別の反動や装填速度(リロード)の確認ができない。ステータス画面のどこにも書いてない
・アイテム補充と弾の補充が別になっていて、補充が2度手間。1回で済ませてほしい
・強制イベントの時にセクレトの動きが固定になるのがしんどい。降りるのも走るのもできない
・採集する時に微妙に遅延があって連続で素早く取れない。
(長押しのことを言ってるわけではない。異なる素材を動きながら取るときの話)ゲームは面白いけど、これらがすごい気に障る。。
引用元:https://steamcommunity.com/id/_iblis_/recommended/2246340/
シームレスに動くことができる拠点内にアイテムボックスが存在せず、持ち物整理や装備変更のために逐一テントに入らなくてはならない。拠点とフィールドのシームレス化は本作の特徴として謳われているわけですが、よりにもよって一番使用頻度が高い拠点設備をシームレスから外している。本末転倒。
引用元:https://steamcommunity.com/profiles/76561198054143917/recommended/2246340/
確かに、まだ荷物が多くないのでそんなに気にならなかったですが、いつものアイテムBOXがみあたらなかったです。毎回キャンプの中にはいるんですか!!これはめんどくさい!!

UIに関しては、今のところ特に気になる箇所はないですね。久々にモンハンやるのでショートカット操作が慣れるまで時間がかかりそうですが、ちょっとわからないですね。
UXは。。。あれですが。。
さいごに
恐らく世界のハンターたちの期待が大きかった分、バグや不満があると自分が期待していたものとちがう!と、裏切りを感じとってしまい、批判の声がでますよね。私も期待してました。
私は今のところ不満は、、、ムービーゲーっぽいところくらいですが、ストーリークリアしちゃえばいいや。とおもい、まず先に装備用の素材集めは置いておいて、クリアのみを目指してます。
バグに関しては、昔(PSPとかPS)だったらゲームデータパッチなんてものがインターネット経由であてられなかったと思うので、テストもぬかりなくきっちりやっていたんでしょうけど、今の時代パッチプログラムが配布できますもんね。なので、バグが起きてたらパッチ当てればいいや。という考えもありといえばありかもしれません、、、クラッシュはやばいですが。
テスト期間を長くして発売日が遅い、より、とりあえず早く出してくれたほうが、私は嬉しいですね。「私は」です。
ただ、初動の評価が今後の売り上げに影響する。という意見も否定できないので、このまま評価が不評になると、CAPCOMさん大変やな。。頑張って修正パッチを当てて巻き返してほしいです!!

わたしはモンハンワイルズを続けるよ!!(旧FF14ふう)